TEL06-6976-6194

受付時間9:00〜17:00(土日祝休み)

お問い合わせ
TOP杉浦 勝昭 › 月別アーカイブ: 2010年9月

会長ブログ

月別アーカイブ: 2010年9月

10-092. 「街場のメディア論」

 

ベストセラーになっているみたいなので、読まれた方も多いかもしれません。

内田樹(うちだたつる)の最近の著書ですが、

いままでもいくつか読んでいますが、ここで展開されている議論も非常に同意するところが多く、

ちょっと書きぬいておきたい気がしています。

 

すぐに引用してしまうのですが、

おそらく著者も許してくれるでしょう:

「暴走するメディアがメディア自身を殺す」という箇所で

(引用)

 メディアの「暴走」というのは、別にとりわけ邪悪なジャーナリストがいるとか、

悪辣なでまデマゴーグにメディアが翻弄されているとかいうことではありません。

そこで語られることについて、最終的な責任を引き受ける生身の個人がいない、

「自立した個人による制御が及んでいない」ことの帰結だと僕は思います。

 

「個人として」「最終的な責任を引き受ける」ことができるような内容を、

また、そのような言葉で表現していくように努めましょう。

 

それと、うまく表現しているなぁ、と思った箇所:

(引用)

社会制度の起源「ありがとう」

勘違いできる能力

 何を見ても「これはもしかすると私宛の贈り物ではないか?」と考えることができる

 人間的制度の起源にあるのは「これは私宛の贈り物だ」という一方的な宣言なのです。

おそらく、その宣言をなしうる能力が人間的諸制度のすべてを基礎づけている。

ですから、端的に言えば、何かを見たとき、根拠もなしに「これは私宛の贈り物だ」と

宣言できる能力のことを「人間性」と呼んでもいいと僕は思います。

 

引用ばっかりになってしまいました。

 

10-091. KRIC「不動産コンサルティング実務研究会」出席

 

前にも書いたことがあるかもしれませんが

弊社が加入している業界団体「関西不動産情報センター(KRIC)」は非常に勉強熱心で

自分たちのスキルアップ、自己研鑽の機会をよく提供してくれます。

 

昨日は神戸で2ケ月に一度の「不動産コンサルティング実務研究会」に出席しました。

テーマは「固定資産評価額適正化コンサルティング」で非常に参考になるお話を

聞くことができました。

弁護士や税理士など専門家との協力体制で、このような問題に対処していくことの大切さを認識できました。

いろんな知識やノウハウを吸収していかないと世の中のニーズについていけません。

 

勉強! 勉強!

 

その後の懇親会ではおいしい中華料理を味わいました。

「小燕京(ショウエンキン)」にて。

さすが、神戸!

 

名刺交換もでき、新しいネットワークを築くことができました。

 

10-090. 「吟撰ビーフ まぐろ入り」

 

チワワというのは原産メキシコと聞いていたので

tiwa02.jpg暑さに強いのかと思いきや、

うちのチワワは長毛ということもあってか

夏はまったくダメ!

 

毎朝の散歩も遅くなって気温が上がると

最短コースとなり、帰宅後クーラーの一番効くところでゴロっとしている。

今年の夏は食欲もなく心配させられました。

 

餌、というか、高度な加工製品なので、むしろお食事と言うべきでしょうが、

毎食「シーザー」の総合栄養食を与えています。

うちの近くの動物病院の先生は「シーザー」に反対で、

高カロリーすぎて犬の体によくないと言われていました。

うちのチワワは9歳でそろそろ中高齢期にさしかかり

7歳からのシーザー「ターキー ブラウンライス・野菜入り」を食べさせていました。

 

2-3日ほとんど食べない日が続いたので心配になり

家内は好物のチーズを混ぜたりしていました。

 

それが、何かの拍子に、高齢者用の「ターキー」から「吟撰ビーフ まぐろ入り」に変えると

皿洗いをする必要がないくらい奇麗に食べてしまいました。

限られた数しか買い置きしてなかったので

うちの奥さんは、なくなりかけて「きりんどう」へ行ったところ

「まぐろ入り」がないのでく「吟撰ビーフ ビーフ」を買ってきました。

「ビーフ」も食べることは食べるのですが

残すこともありました。

 

結果:

仕方なく「コーナン」へ行って

「まぐろ入り」の大量仕入れの破目となりました。

 

それにしても、こんなにはっきりと好みが出てくるとは想像できませんでした。

tiwa01.jpg商品開発どうしてるんでしょうか。

犬の個人差って、どのくらいあるものなんでしょうか。

いろいろ考えると面白いものですねぇ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10-089. ありがたく受け取る

 

他人から何かをもらうのを嫌がる人がいます。

なにか心が狭く、さびしい気がします。

 

お返しをしないといけないと考えるからでしょうか?

負い目を感じるからでしょうか?

 

わたしは、素直に、単純に、感謝しながら、受け取るようにしています。

くれるというから、もらう。

ありがたいことです。

きちんと100%受けとります。

 

あげたいと思うときがあります。

受けとってほしいのです。

こちらの気持ちもそのまま受け取ってもらえれば幸いです。

 

見返りを期待してあげることがないよう心がけます。

あげたいという純粋な気持ちであげるように致します。

 

いただくものは、ありがたくいただくように致します。

感謝の気持ちは忘れません。

 

以上

 

10-088. 日々発見!(その2)

 

評価証明のない不動産がある!

 

最近投稿された記事

カテゴリー

月別アーカイブ