TEL06-6976-6194

受付時間9:00〜17:00(土日祝休み)

お問い合わせ
TOP杉浦 勝昭 › 月別アーカイブ: 2018年1月

会長ブログ

月別アーカイブ: 2018年1月

18-006  575 77  正(しょう)の月(つき)

575 77

正(しょう)の月(つき)

OSAKA 晴れて

PARIS は雨

春は 遠くて

こころ(「心」)は 寒い

 

は~やく 来い来い 新年度!

18-005 パリの相撲 日本の相撲

ジョージアとグルジアが一緒だったなんて知っていましたか?

ウィキペディアでグルジアと栃ノ心剛史(とちのしん つよし と読むのだ)を調べてみた、

彼の本名は レヴァニ・ゴルガゼというそうだ。

 

一昨日パリからエールフランスで大阪へ帰ってきたが、ロワシー シャルルドゴール空港への道路脇にお相撲さんの姿を見た。

ご存知のようにフランス人は結構相撲が好きでよく知っているので侮ってはいけない。

コンテナー式のトランクルームをフランチャイズしている企業のように見受けられた。

 

 

IMG_1951

 

IMG_1949

 

グルジアというと中央部のゴリは旧ソビエト連邦の最高指導者であったヨシフ・スターリンの出身地として知られているようである。

ロシアとの関係はどうなっているんだろうか。

知らないことばかりだ。

世界は広い、いろんな人がいる、いろんな国がある。

 

相撲 SUMO はグローバル(地球規模)になるのだろうか。

長生きする価値あるかもしれない。

 

 

20180127-00000099-jij-000-7-view

 

「ジョージア」「グルジア」ってどんなとこ?

首都 トビリシ 面積 7万㎢ 人口 430.5万人

民族  グルジア人 83.8% アゼルバイジャン人 6.5% アルメニア人 5.7% ロシア人 1.5%  オセット人 クルド人

 

宗教 キリスト教 グルジャ正教83.9%  アルメニア教会3.9%

カトリック教会0.8%

イスラム 9.9%

 

 

 

18-004 明日パリから戻ります

嬉しいような、もっと居たいような、、、

ドキドキしています。

 

 

18-003 「縦書き」と「横書き」

 

今大きな変化が起こっているのだが、このことの重要性を指摘している人や文献を知らない。

ご存知の方は是非お教えください。

 

日本文は元来縦書きである。

日本文字の元になる漢字は一つ一つの文字は独立して書かれるが、

文として書かれる時は縦方向に書かれる、横水平方向に書かれることはなかったように理解している。

中国語で書かれる場合縦方向に書かれる。

一行一行は右から左へと並べられる。

アナログの現在の本のページでは右から左へと読んでいく。

昔の巻物には左から右へと書かれている、描かれているので、右手で開いていく。

 

ところが現在の中国語は多く横方向に書かれている。

少なくとも出版されているものは横方向が多い。

ピンインを使用してこれを印刷するには横方向でしか見たことがない。

ピンインを縦方向で使うことはできるのでしょうか

 

日本語の文章を書く場合縦であれば文字を続けて書くことができる。

しかし横方向でのお習字は芸術的ではあるだろうが本来のものではないように思える。

筆の扱い方も異なってくるだろう。

 

このようなことがこれから続いていくとすれば中国の人々の精神構造にも変化を起こすのではないだろうか。

 

人類の過半数を占める民族の変化がどのようになっていくのか。

このような研究はなされているのだろうか。

 

また日本の文明はどのように変化を受けるのだろうか。

「お習字」はどうなるのか。「筆」はどのように使うのか。

縦書きはなくなっていくのか。

横書きばかりになるのか。

印刷はどのように変化していくのだろうか。

 

大論文を準備しなければならない。

これからの100年で変わっていくものだろうか。

それとも1000年2000年スパンの変化となるのだろうか。

どうなるのか知りたいものだ。

おちおち死んでしまうわけにはいかない。

 

 

 

18-002  ICを結ぶもの ICの間にあるもの

 

一般に集積回路(INTEGRATED CIRCUIT)と表示されているものを

現在の地政学的に解釈すると

「I」はインドであり、それに対峙する形で「C」はチャイナ中国である。

その間を結ぶものとして「N」ネパールがあり、緩衝地帯となっている。

両者を結びつけているというより両者を離している・遠ざけているというのが本音だろう。

戦争が起こらず、世界平和が今年も保たれるよう、

コンピューターに向かいながら祈念する年の初めです。

 

最近投稿された記事

カテゴリー

月別アーカイブ