「兆する」
2019.06.15
「兆する」
こんな言葉をみつけた
知らなかったので調べてみた
1 草木が芽を出す。芽生える。「新芽が―・す」
2 物事が起ころうとしている気配がある。心の中にある感情や考えなどが生まれる。「日射しに秋の色が―・す」「淡い恋心が―・す」
[補説]とがって芽生えるものが現れ出る意の「牙 (き) 差す」からとも、また「気差す」の意からともいう。
何か 兆しているのだろうか
私の中に
世界の中に
社会の中に
何か いいものであれば幸いだが・・・