30-092 「もっと自由に。もっと創造。」 100年の歴史とDNA
2018.11.24
30-092 「もっと自由に。もっと創造。」 100年の歴史とDNA
学校ができて100年の節目という。
その100年の間に34,000人の卒業生を輩出した。
学校紹介を作成した自治会長は「面白くする」という。
もう今までも結構「面白い」高校だと思うのだが
どんな風にもっと面白くなるのだろうか?
どんな風にもっと自由に、創造的になるのだろうか?
創立100周年式典や祝宴で意識された言葉は「グローバル」という言葉だと感じました。
だけど100年後に「グローバル」という言葉は果たして日本語の中に残っているだろうか。
誰もグローバルなどを語らなくなっているのではないだろうか?