18-038 あなたは辞典を引いたことがありますか?
2018.08.15
18-038 あなたは辞典を引いたことがありますか?
294ページを開いてみると
「孤独」の「孤」 の字が見つかる
子供と、親のいないみなしご・父をなくした子という意味であることが発見できる
「孤独」とは父のいない幼子と、子のいない老人と記述されている
マゴマゴと295ページへと漂流すると「孫」に出会う
聞いたことも見たこともない言葉「ひこばえ」を見つける
草木の切り株から再生したもの。別れ生じたもの。らしい
「孫生」切り株から出た芽。どこまでも続く・・・
世間や社会から離れて一人で生きていくことは難しいようだ。
辞典の中でくるくる回る・・・閉じこめられる・・・
「独楽」は一人で楽しむことができるか?
独り立ちできるか?