17-011 世界一購買者数の多い月刊誌?
2017.02.9
17-011 世界一購買者数の多い月刊誌?
世界一売れている月刊誌だが購読者の数はかなり低いのではないかと噂されている「ロータリーの友」ですが、
その月刊誌に私の写真が載りました。
「わがまちの味」というタイトルで大阪を紹介してほしいというので、
「たこ焼き」を撮りました。
私の属している大阪東南RCの会員であった山路さんの道頓堀の「たこ昌」のお店を訪れ撮ってきました。
山路さんは商売については独特のセンスを持っていて、もともと海苔の商売をしていた時に、
海苔の販売促進のアイデアとして「恵方巻」を考え出しました。
今やこれが昔から存在するかのように言われていますが奇妙に感じます。
あらゆることは、確かに誰かがどこかで始めたのでしょうが、
バレンタインデーについてもしかり、ハロウィンについてもしかり、
商業ベースに踊らされている気がしてなりません。
自然とみんなが盛り上がるようなお祭り、お祭り騒ぎだといいのですが、
どうも仕組まれたものに操られるのは嫌です。
その点「東京オリンピック」にもそんな臭いを感じます。
福島は大丈夫なのでしょうか。
南海トラフは大丈夫なのでしょうか。
あっちに目を向けさせて、こっち・足元を見えなくしているような手品師では困ります。
本当のこと事実を知ることは情報過多の時代にますます難しくなっているようです。