◾15-018 アメリカ視察ツアー2015 報告 その9
2015.08.12
15-018 アメリカ視察ツアー2015 報告 その9
2015年7月17日(金)-18日(土)
ニューオリンズからダラスへ移動
ダラスの街でもテキサス州のことのレクチャーを受けた.
アメリカを東部と西部に地図上分けると、ヒューストンはアメリカ東部に入るのだが、ダラスは西部に入る。
また海の近いヒューストンに比べるとずっと北により内陸となる。
西部劇・インディアンやアラモ砦の戦い、メキシコとの紛争といったキナ臭さを漂わせている。
ヒューストンで聴いたことと同じ内容のはずだが、テキサスの独立性・テキサス愛国心・テキサス特別性が感じられたのは、ケネディが殺された地だからだろうか。
1963年にダラスで暗殺されたケネディ大統領の人生と暗殺に関する博物館を見学
以前は教科書倉庫だった建物の6階にあり、400近い歴史写真やフィルムなどの展示
ホームページで日本からも見ることができる:
さすが現実的にその場に立ってみると緊張感がある。
帰国後インターネットで覗いてみたが映像から受ける衝撃は大きい。
記念にアメリカ歴代大統領の写真が入っているお土産を買ったら
その裏にファーストレディの写真つき一覧表があった。
もっと見てみると歴代副大統領の一覧があった。
ナンバーツーなんて誰がおぼえているのだろうか。
一方大統領夫人の役割は面白そうだ。