◾15-017 アメリカ視察ツアー2015 報告 その8
2015.08.10
15-017 アメリカ視察ツアー2015 報告 その8
2015年7月16日(木)
- ミシシッピ川の偉大さを味わった
- トムソーヤーの世界、黒人奴隷の世界、
- 北へと
そして南のカリブ海諸島へと
勉強した
日本は穀物の多くをアメリカに依存。
アメリカのコーンベルト地帯、中西部 のイリノイ州、インディアナ州、オハイオ州などに約70の集荷拠点(カン トリーエレベーター、リバーエレベーター)を備え、トウモロコシのほか、 大豆、小麦などを集荷している。
ニューオリンズで貨物を受け入れ本船に積み込むのが全農グレイン社。
全農グレイン社は単一の穀物エレベーターとしては世界最大の輸出エレベーターを持ち、そこから全農が契約した外航船に積み込まれ、日本の関係サイロに 搬入される。
日本向けに輸送するものはミシシッピー川を下りニューオリンズまで運ばれる。
CGB社 ラパレス地区荷役拠点訪問
ミシシッピー川は大変大きな河川であるため、河口から約150キロ遡った 同拠点地区においても大型船が入り作業することができる
ニューオリンズ港湾局
ニューオリンズ港はアメリカ南部、メキシコ湾にのぞみ、ミシシッピー川の 河口から160キロ遡った地点に位置する河川港
ミシシッピー川の水運を利用 したアメリカ中西部の農産物の積出港として古くから栄えていた
特色は本支流を含め全長23,000キロを超える川内水路に直結している ということであり、それを活かしバージによる内陸輸送が大きな役割を果たし ている
6大鉄道会社のアクセスやトラック専用道路等、全米にわたる ネットワーク
夕食 中華 鈴木君誕生日