14-027. 「寝たきり」にならない生き方・やり方 ファイルについて
2014.08.9
14-027. 「寝たきり」にならない生き方・やり方 ファイルについて
「老犬を寝たきりにさせない飼い方」というセミナーに出席して
いろいろ教えられ、考えさせられた。
人間の「寝たきり」も大変だ。
できることなら「ピンピンコロリ」という終わり方が望ましいように思う。
「自立」していることはなかなか大変なことなのだ。自分でいつも立っていること、たいていの格闘技は、地面に体をつけられると、つまり土をつけられると負けることになるし、球技でも体が地面に倒れてしまうとプレーから離れなければならない想定が多い。
「寝たきり」の状態にならないよう万全を期すべきなのだろう。
そんなことを考えていて、仕事のことを思った。事務所に山積みされているファイルのことが思い浮かんだ。
ファイルを「寝たきり」にしてはいけない。
重ねたファイルは見ない。
ファイルは立てないといけない。
「寝たきり」ファイル撲滅運動を会社で推進しよう。
「生きているもの」と「死んでいるもの」を分別し、「生きているもの」を「寝たきり」でなく「元気なもの」へと「自立」させることを心がけていこう。
さぁ、「寝た子」を起こすところから仕事にとりかかってみようか。