13-027. コミュニケーション
2013.08.2
13-027. コミュニケーション
毎日毎日のコミュニケーションが大事ということで
最近増えつつある直行直帰を避け、その日にあったことを社内でお互いに報告し合い、情報の共有化を図ろうと決めたらしい。
これがきちんと出来、続けていければ、いいことだと思う。どこの会社でも同じだと思うが、なかなかいいことも続けてやっていくことが難しい。
会社で動いている、会社の代表として活動していて、会社のほかの人と協力して、また助けてもらいながら仕事をしているという認識を忘れがちになる。言わなくてもわかってくれる、といった甘えになる。ほかの人に話さないことが増えるとますます話すのが億劫になる。ほかの人と壁ができる。気まずくなる。話しにくくなる。職場の雰囲気を悪くする。
こういった状況を避けるためにはみんなが努力を払わなければならない。
コミュニケーションは取りすぎることはない。電話一本、顔を合わせて一言、隠すつもりがなくとも外からはだれもわからないし変な憶測をされても困る、なんでも言ってしまうことだ。
そんな風に考えるが、いかがでしょうか。