13-025. 政治音痴の疑問
2013.07.22
13-025. 政治音痴の疑問
参議院選挙 投票に行かないと悪いような気がしてとにかく小学校まで出向きましたが、どうも政治のことはわからなくて・・・
投票するのは 人に対して それとも党に対して?
選ぶのは人、党
投票して有権者が手に入れるものは 人=商品 手に入れるもの カローラ、なのか それとも 党=ブランド メーカー トヨタなのか。
… 有権者は手に入れたものを使うことができるのか。
党(メーカー)が勝手に使うのか。
選挙権というのはどういうものなのか?
被選挙権というのはなんなのか?
選挙権というのは誰でも持っている? お金を払う必要がない、唯。
被選挙権は誰でも持っている? お金がかかると聞いたことがあるような気がするが、選挙運動をする以外に 金がかかるのか? 選挙に出る(被選挙権を行使する)のにお金がかかるのだろうか?
泡沫候補はいけないことか?
多くの主張が提示されるのはいいことではないか?
100万票取る候補者と100票取る候補者の違いはどこにあるのか?
主張する内容に違いはないだろう。
100万票で選出された人は100万人を代表していると考えているのか?
100万人を代表することができるのか?
代理人として行動することができるのか?
自らの判断をどのようにして有権者を代表していると考えることができるのか?
疑問ばかり・・・