12-007. 情報の共有化
2012.03.17
12-007. 情報の共有化
情報を共有化すべきであると、いろんな教科書に書かれている。
みんなで情報を共有化して同じ方向に向かって協力して進んで行こう
そんな原理なのだろう。
ひとりひとりのレベルでは、自分のところへはみんなの情報が入ってこない、
みんなは情報をくれない、といった不満が出てくるようだ。
情報の共有化をしよう、共有化をしなければならない、ということから
当然自分のところにすべての情報が集まってくる、与えられるものだと思っているひとが多い。
情報の共有化という掛け声であらゆる情報情報がおのずと自分のところに与えられるはずで
それを待っているだけのようだ。
情報の共有化とは、おそらく自分の持っている情報を他の人みんなに知ってもらうこと
他の人と共有しようとすること、これが出発点にならないといけないのだろう。
与えられるのでなく、与えること、
受け取るのでなく、出すこと。
待つのでなく、こちらから赴くこと。
おそらくこんな基本的な心理の姿勢から情報の共有化、
コミュニティの形成が始まるのだろう。
最近ふと感じたこと。