30-013 ホームページに同窓 高津高校のバナー リンク
2018.03.5
30-013 ホームページに同窓 高津高校のバナー リンク
弊社会長の出身高校 高津高等学校は間もなく100周年を迎えます。
同窓会のホームページに弊社のバナーを貼らせてもらいました。
是非ご覧ください。
30-012 メルマガ「うごくもの うごかないもの」 2018年2月号 発信
2018.03.2
30-012 メルマガ「うごくもの うごかないもの」 2018年2月号 発信
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
「うごくもの うごかないもの」 平成30年2月号
人・企業・不動産
まぐまぐ ID 99461
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
1月を復習してみます。お付き合いください。
1月11日発 エールフランス直行便が取れたので家内と二人パリに飛びました。
26日まで滞在しましたので、まずそんな報告からしてみます。
◯ お葬式
家内の母親は前からガンで末期ということはわかっていたので
喪服をトランクの中に入れていくフライトでした。
飛行場には家族が迎えに来てくれていて11日の夜みんなで夕食をとりました。
12日にはお母さんのところに行き、死に目に間に合うことができました。
いろいろ体験しましたが、具体的に、家族の中でどのようにして死を迎えるか
死後、葬式埋葬はどのように行われるのか、経験しました。
葬儀屋はどのようなツテで見つけたのか、
お値段は 上中下 あるのかないのか、
あるとすれば 何が違うのか、宗教によって違うのかどうか、
いくら支払ったのか。
疑問ばかりでした。
機会を見つけて発表したいと思います。
いろいろ勉強していると、
特に土葬と火葬について、また天皇の埋葬、遺骨についてなど興味深いことが
わかりました。
お葬式について調べていたら
葬儀に対する最近の傾向として日経新聞 2月22日にこんな記事を見つけた。
「家から個へ」変化する弔の形と題して人間関係と価値観の変化を述べている。
家族葬、式がない直葬、合葬、樹木葬といった新しい言葉が語られている。
「鎌倉自宅葬儀社」では平服のお別れ会や手元供養を提案しているらしい。
早稲田大学の小野教授(64)はこんなことを書いている。
「證(しょう)大寺の船橋昭和浄苑(千葉県船橋市)を訪れた。
白い大理石の円柱に囲まれた参道を歩く。
立ち並ぶ円柱は「&(安塔)」と言う墓。
高さ120センチメートル、直径は20センチメートル故人をしのびながら抱きしめることを想定している。
家の継承が前提の従来の墓と違い、間柄を問わず2人で入れる。
墓を購入すれば後の管理・維持は寺が担う。
「白色は死後も結ばれている2人への祝いのイメージ」と住職。
墓参りの習慣がない若い世代でも訪れたくなりそうだ。」
新しい形新しい考え方が出てきています。
◯ 新製品開発の知恵 本「ヴェルヌの八十日間世界一周に挑む」
この本は 19世紀の終わりにジュール・ヴェルヌの小説「80日間世界一周」に挑んで世界一周を行った二人の女性記者のことを書いたノンフィクション本です。柏書房
その中に現代社会で求められるような新製品のアイディアが見つけられるように思いました。
「世界一多忙なビジネス街のど真ん中」ニューヨークのマンハッタンで流行った男性ステッキには握りの部分に時計が埋め込まれていたそうです。
また「デリバリー」と呼ばれる新しい昼食スタイル、トレイに乗った食事を職場まで届けていたそうです。
現代社会でこんな製品が求められているのではないでしょうか。
◯ パリの相撲 日本の相撲
ご存知のようにフランス人は結構相撲が好きです。
ロワシー空港への道路脇にお相撲さんの像が宣伝に使われていました。
日本では栃の心が優勝して話題になりました。
ジョージアとグルジアが一緒だったなんて知っていましたか?
グルジアと栃ノ心剛史(とちのしん つよし と読むのだ)を調べてみました。
本名 レヴァニ・ゴルガゼ。
ジョージア」「グルジア」ってどんなとこ?
首都 トビリシ 面積 7万平方キロメーター 人口 430.5万人
民族 グルジア人 83.8% アゼルバイジャン人 6.5% アルメニア人 5.7% ロシア人 1.5% オセット人 クルド人
宗教 キリスト教 グルジャ正教83.9% アルメニア教会3.9% カトリック教会0.8% イスラム 9.9%
グルジアの中央部のゴリは旧ソビエト連邦の最高指導者であったヨシフ・スターリンの出身地。
ロシアとの関係はどうなっているんだろうか。
知らないことばかりだ。
相撲 SUMO はグローバル(地球規模)になるのだろうか。
そのことのためだけでも長生きする価値あるかもしれません。
◯ 「縦書き」と「横書き」
今大きな変化が起こっているのですが、このことの重要性を指摘している人や文献を知りません。
ご存知の方は是非お教えください。
日本文は元来縦書きです。
日本文字の元になる漢字は一つ一つの文字は独立して書かれますが、
文として書かれる時は縦方向に書かれ、横水平方向に書かれることはなかったように理解しています。
中国語で書かれる場合縦方向に書かれます。
一行一行は右から左へと並べられます。
アナログの現在の本のページでは右から左へと読んでいきます。
昔の巻物には左から右へと書かれて、描かれていますので、右手で開いていくことになります。
ところが現在の中国語は多く横方向に書かれています。
少なくとも出版されているものは横方向が多いと思います。
ピンインを使用してこれを印刷するには横方向でしか見たことがありません。
ピンインを縦方向で使うことはできるのでしょうか。
日本語の文章を書く場合縦であれば文字を続けて書くことができます。
しかし横方向でのお習字は芸術的ではあるでしょうが本来のものではないように思えます。
筆の扱い方も異なってくるでしょう。
そこで考えてください。
このようなことがこれから続いていくとすれば中国の人々の精神構造にも変化を起こすのではないでしょうか。
人類の過半数を占める民族に変化が起こるのではないでしょうか。
このような研究はなされているのでしょうか。
また日本の文明はどのように変化を受けるのでしょうか。
「お習字」はどうなるのでしょうか。
「筆」はどのように使うのでしょうか。
縦書きはなくなっていくのでしょうか。
横書きばかりになるのでしょうか。
印刷はどのように変化していくのでしょうか。
これからの100年で変わっていくものでしょうか。
それとも1000年2000年スパンの変化となるのでしょうか。
どうなるのか知りたいものだ。
おちおち死んでしまうわけにはいきません。
◯ ICを結ぶもの ICの間にあるもの
一般に集積回路(INTEGRATED CIRCUIT)と表示されているものを
現在の地政学的に解釈すると「I」はインドであり、それに対峙する形で「C」はチャイナ中国です。
その間を結ぶものとして「N」ネパールがあり、緩衝地帯となっている。
両者を結びつけているというより両者を離している・遠ざけているというのが本音でしょう。
戦争が起こらず、世界平和が今年も保たれるよう、コンピューターに向かいながら年の初めに祈念ですしました。
◯ 新しい年に 新たな思い
お正月に感じた事
リセットされたように新鮮な自分を感じています。
自由を感じています。
コンピューターのフィルターからも自由になれるように感じています。
自分自身からも解放されて自由になれる気がしています。
REALに触れたいと思うっています。
自分の五感(眼、耳、鼻、口、肌)で、見て・聞き・嗅ぎ・味わい・感じたいと思うっています。
未来に向かって飛び出していこうとしています。
◯ 「(さやか)」
卒業した高校にバナー広告を乗せてもらっていますが
そのホームページでこんな記事を見つけましたので、ご報告。
【 M-1グランプリ 7位 !! 】
昨年12月に行われた、結成15年以内の漫才コンビの頂上を決する【M-1グランプリ】で、
4094組のエントリーの中、最終決勝に臨んだ10組の中に、高津卒業生がいました!!
結成3年目の若手漫才コンビ『さや香(さやか)』のボケ担当の新山士彦(にいやまのりひこ)君は、高津高校62期卒業生です。
ホームページでご確認ください。
http://kozu.cc/info/2018/02/0814212
◯ 「巴里カフェ」
巴里カフェではパリおよびフランスの歴史・魅力と異文化について語り合います。
私がホストとなり、パリでの体験を元にした他では聞けない話しを、スライドなどを交えてお話します。
といっても、堅い雰囲気ではなく「交遊会」の名の通り、参加者の皆さんと軽食&ワインを片手にワイワイ進行します。
フランスの文化や食べ物に興味がある
「アメリ」に感動した
海外の文化が好きだ
みんなでワイワイ、ワインを飲みたい
などなど…
今回のテーマは:「お葬式、火葬、お墓、お弔い」
◯ 575 77 その1
十四日
二月命日
チョコレート
西と東が
出会う時
◯ 575 77 その2
正の 月
OSAKA は晴
PARIS は雨
春は 遠くて
心は 寒い/寂し
◯ 『ハピネスな生活」
地下鉄でこんな広告を見ました。
なにか感じますか。
なにも感じませんか。
「ハピーな生活」ではないのですね。
少なくともコピーライターさんはそう考えたからこう書いたのでしょう。
「ハピーな生活」と「ハピネスな生活」とではど違うのでしょう。
何がどう違うのでしょう。
おそらくそれが感じ取られないといけないのでしょう。
しかし、それがいいことなのか悪いことなのか。
これまた疑問符がつくように思えます。
ご意見をお聞かせください。
◯ 本日の中国語「気晴らし」
散散(さんさん) 心(しん)
ちれ ちれ こころ
どっかへ いってくれ
ばらばらに くだけて ちってくれ
お薦め映画
◯ ぼくと魔法の言葉たち
原題 LIFE ANIMATED
「ぼくと魔法の言葉たち」
自閉症オーウエンくんがデイズニーアニメーションのビデオで
言葉を獲得する感動的な実話です。
彼は ディズニーのアニメをすべてビデオで持っていてセリフをすべて暗記しています。
自分の状況に応じてそのセリフが出てくるのです。
自分で考えてそれを言葉にするのが一番難しい。
そんな演説をこなせるようになった彼の姿がまた感動的です。
すべての人は見られていて、すべての人は人生の主役です。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。
◎うごくもの うごかないもの -人・企業・不動産-のバックナンバー
・配信停止はこちら⇒http://archives.mag2.com/0000099461/index.html
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎うごくもの うごかないもの -人・企業・不動産-
のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000099461/index.html?l=ovo0005a81
◎うごくもの うごかないもの -人・企業・不動産
の配信停止はこちら ⇒ http://www.mag2.com/m/0000099461.html?l=ovo0005a8
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎うごくもの うごかないもの -人・企業・不動産-
のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000099461/index.html?l=ovo0005a81
◎うごくもの うごかないもの -人・企業・不動産-
の配信停止はこちら
⇒ http://www.mag2.com/m/0000099461.html?l=ovo0005a81