30-018 メルマガ 「うごくもの うごかないもの」 画像挿入版
2018.04.16
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
「うごくもの うごかないもの」 平成30年4月号 その1
人・企業・不動産
まぐまぐ ID 99461
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◯ 山よ 笑え ! 大いに笑え !

マジメにやられると、コマッチャウナーとなっちゃうなー。
大気圏外で核弾道がぶつかり
山や海に軍人さんが押し寄せる。
天満繁昌亭にもときどき行くが
最近名前を聞く三遊亭かなにか知らないが
なんとか米朝とか米朝間とかいうお二人は太っていて
見た目も楽しくありません。できればこんな落語家は早く退場してもらい
幕を下ろしてほしいのですが・・・





◯ 本日の選択
やっと免許証がもらえた。
そんな感じ。
免許証の裏に署名したとき臓器提供に関する意思を表示できると書かれているのを知りま
気持ちを込めて◯で囲みました。
本日の選択 生まれて初めての選択でした。
つぎの更新 どうするか どうなるか 考えています。
フランス語 atchoum!
日本語 ハクション (h) が入ってる!4月 春が来て 花と一緒に 鼻がムズムズ!!!
花は美しいが昆虫にとっても美しいのだろうか。
美しくないものはあるのだろうか?
美しいの反対は 無 なのだろうか。
すべての存在は美しいということなのだろうか。
???◯パリの写真パリで街の写真をたくさん撮ってきた
大阪も名前を大阪メトロと変わったが
駅構内の雰囲気はまだまだ改善の余地があると思う
それぞれの地域の雰囲気を反映させるべきだろう



町の町は通りが画廊になっている
壁が作品の発表の場になっている



ペット 失踪
ペット失踪の張り紙があった
子供探しよりこちらの方が真剣な感じがする
6才 オス お礼します
牡蠣
やはり 生牡蠣 美味しい贅沢料理です
大好きデザート
私が個人的に大好きなデザート
甘い甘い 誘惑
その名を 「イル フロタント」 浮かぶ島
といいます
写真が見せられなくて残念
糖尿病の敵です
オートバイ 三輪車
パリの街の有力な輸送手段です
パリは町中自動車で詰まっています
交通停滞 激しいものです
そんな中 三輪オートバイの威力抜群
電気自動車
また注目すべき交通手段としては
電気自動車
結構走っています
シェアです
◯ 誰でしょう フランスの有名人
さあ クイズです
フランスで買ったゲームに出てくるフランスでの有名人
もちろん全部わかりますよね
1890-1970
1940 自由フランスの代表
1959−1969 大統領
はい ドゴール将軍です
1822-1895 狂犬病のワクチン
パスツールです
1769-1821 コルシカ島生まれ セントヘレナ島死去
1804-1815 皇帝
ナポレオンです
◯ キノア
新しい珍しい食材を一つご紹介
ご存知でしたか
日本でも最近は手に入るようですが
すでに食べられましたでしょうか
◯ ジョニー・アリディ
シルヴィーバルタンの元亭主
去年12月に亡くなって相続が問題になっています
この人の遺産相続問題はどうなるのか
◯ バルドー 動物愛護運動家として現役活躍中
覚えていますか、マリリンモンローMMと並んで、ブリジットバルドーBB 元セックスシンボル、いまなお元気
◯ クレープ
ご存知 クレープ
甘いのと甘くないのと
◯ 肉
どこをどの程度焼くの?
日本と違うのでしょうか
同じなのでしょうか
部所名は
焼き具合は
◯ 異色のヒーローたち
テレビなどで出てくる主人公たちが日本と違う感じです
女性ヒーローが中心ですが
美人ではないし、変わった容貌
小太り 金髪おばさん 法律破りの弁護士
大柄 男か女かわからないような警察官 赤い帽子がよく目立つ
◯ 汚い街
パリの街は結構汚い
タバコは外で、結構ポイ捨て
レストランの中は完全に禁煙
こんなことを始めた人がいますのでご紹介いたします

大恐慌時代のアメリカ
不況の波は、9歳のキット・キトレッジにも押し寄せた
父親が失業し、職を探しに家を出た
家を手放さないため、キットと母親は下宿人を受け入れる
ところがお客様は、揃いも揃って個性的な人間ばかり
あるとき、家の全財産をしまった母親の鍵付きの箱が盗まれる
疑われた浮浪少年ウィル
ウィルを信じるキットは、仲間と一緒に真犯人捜し大騒動を引き起こす
警察は、犯人はこの家の住人の中にいるはずだという
ウィルの仕業でないとすれば、一体誰が?
ハートフル・ヒューマンドラマ。
「ジュリーと恋と靴工場」
靴工場を舞台に心躍るフレンチ・コメディ・ミュージカル
25歳、職なし、金なし、彼氏なしのジュリーは、フランス、ロマンにある靴工場での仕事にやっと就く
しかし近代化の煽りを受けて工場閉鎖の寸前ジュリーと女性靴職人たちは、“戦う女”と名付けられた“赤い靴”を復活させ、この危機を乗り越えようとする
と同時に、自由を求める運転手サミーに強く惹かれていくジュリー
さて、ジュリーの恋の行方は?
「ブルーム オブ イエスタデイ」
毒舌とユーモア
ナチスをテーマ
ホロコースト研究所に勤めるトト(ラース・アイディンガー)は、
ナチス親衛隊の大佐だった祖父を持ち、一族の罪に真剣に向き合うあまり心はいつも不安定
最悪の精神状態で、フランスから来るインターンのザジ(アデル・エネル)を迎えに行く到着した彼女は、トトの下で研修できることに感激したのも束の間、迎えの車がベンツだと知ると、激しく怒り出す
ユダヤ人の祖母が、ベンツのガス・トラックでナチスに殺されたという
トトは猫の目のようにコロコロと気分が変わるザジに唖然とし、
ホロコーストの被害者の孫なのに、何かと歴史を茶化すザジの破天荒なユーモアにも我慢ならなかった
ある日、会議を欠席すると言いだしたホロコーストの生還者で女優のルビンシュタインを説得する役目を担った二人
トトはここでも「あの悲劇を分かってない」とお門違いの暴言を吐き、女優を怒らせてしまった帰り道ヤケになってネオナチの屈強な男たちにケンカを売り、返り討ちにされたところをザジに助けられるトト
ザジの寝室で手当てを受けていたトトは、目を疑う“ある物”を見つける
ご声援 よろしくお願い致します。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。
◎うごくもの うごかないもの -人・企業・不動産-のバックナンバー ・配⇒http://archives.mag2.com/0000099461/index.html
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎うごくもの うごかないもの -人・企業・不動産- のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000099461/index.html?l=ovo0005a81