TEL06-6976-6194

受付時間9:00〜17:00(土日祝休み)

お問い合わせ
TOP > お知らせ > 27-040  メルマガ「うごくもの うごかないもの」平成27年12月号

お知らせ

27-040  メルマガ「うごくもの うごかないもの」平成27年12月号

25-040 メルマガ「うごくもの うごかないもの」平成27年12月号

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
うごくもの うごかないもの
─ 人・企業・不動産 ─
平成27年 12月号
まぐまぐ ID 99461    (KS)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

人生はメロディーだと思っていた。
綺麗に演奏することが大事だと思っていた。
最近思う。人生はリズムだと。人生はビートだと。
太古の密林でドラムが鳴り響く。
ジャングルから太鼓の音に目覚めたキングコングが叫ぶのが聞こえるか?
ガオー!ガオー!

○ フランスは近いか?遠いか?

会社の設立50周年記念で11月にパリに社員旅行を予定していた。
ところがあのテロ騒動である。
結局11月の旅行は取りやめにした。
(キャンセル料は通常通りとられた)
来年3月に再挑戦するつもりである。

五月ゴールデンウィークに囲碁のインストラクターの先生と一緒にフランスへ囲碁を打ちにいくツアーに参加する。
パリではなくグルノーブルなので非常に楽しみにしている。
(こちらもツアー料金はテロ事件の前にすでに払い込んであったが航空券分のキャンセル料ということだ)
現地で日本人が主宰している碁会所との交流があり、
どんなものか想像できないが5月1日と2日は「グルノーブル大会」が予定されている。
十分囲碁のお相手ができるものだろうか楽しみと同時に若干心配している。

南仏スペイン側にモンペリエという大学都市がある。
そこに1960年代後半から70年代前半に滞在した日本人が「モンペリエ会」を作っているが
10月に神戸の北野クラブSOLAで同窓会を開催した。
50年ぶりに再会する人もいた。
こんな会があるのはその時代に長く滞在したカトリックの日本人シスターがいたからです。
彼女を核に当時の青年男女が集まった。
アミチエ(友情・友愛)という名の女子学生寄宿舎を訪ねて談笑し青春のひと時を過ごしたのです。

そのシスターがまもなく90歳の誕生日を迎える。
天皇が生まれた人同じ日である。
クリスマスイブの前日である。
12月22日に会社で忘年会を開催する。
会社設立50年を記念すると同時にそのシスターの90歳ハッピーバースデイ前夜祭を兼ねる忘年会となる。
(22日や23日が誕生日の人がいっぱいいるとどうしたらいいだろうか、と気にしています)

ちょんまげ姿でエッフェル塔を見たパリ万博の時代から
永井荷風がリヨンの銀行で働いていたころから
白樺派が印象派やフランスの絵画彫刻にあこがれた時代から
戦後のアプレゲールの風俗まで
フランスは常に日本から遠くにそして近くに存在していたのだろう。

いまや世界のどこへも簡単に行ける。
テレビやインターネットで情報や映像が入ってくる。
そして、フランスは日本から近くて遠い、
そして遠くて近い。

○ 兵隊は消耗品である

ナポレオンという男はおそらく大した男だったのだろう
現代のフランス社会や制度の基礎を作った、
つまりある意味近代国家の創設者と言える。

またフランス革命の思想・理想を軍事力で輸出した軍神でもある。
フランス語で大「陸軍・軍隊」(グラン・タルメ)と呼ばれたフランス革命軍(フランス共和国国民軍)は
周辺王国群の雇われ軍隊からフランスの領土を守り敵国へ攻めていく。

ナポレオンは劇場型政治家として意識して行動している。
有名な現在ルーブル美樹館(宮殿)を飾っているあの巨大な「戴冠式」の絵は
ローマ法王をも従わせることを見事世界に周知させている。
戦場でのナポレオンを描く絵は多い。
お抱え絵師に史実を曲げて描かせた。

ナポレオンの栄光のために死んでいった「戦死者」の数が書かれていた。
1792年ー1815年 フランス軍で60万人から100万人の戦死者がであた
アウステルリッツの戦いでの戦死者はフランス軍1,200人
イエナの戦い5,000人 アイラウ15,000人 フリートラント7,000人
ところが 1809年のワグラム17,000人
1812年 ボロディノ10,000人、 1813年 ライプチッヒ20,000人
1815年 リニーとワーテルロー 20,000人から25,000人
と増加していく。
敵軍の犠牲者はさらに多かったという。

兵隊さんは死んでも大丈夫、補給はいくらでもできる。
そんな時代でもあったようだ。
1800年の人口が書いてあった:
フランス 4000万人
ロシア  3000万人
オーストリア 2400万人
イギリス 1600万人
プロイセン 900万人
フランスは文字通り大国だったのだ。人口大国だった。
自然の人口増加率は高く、
これだけの戦死者を出しながら1790年から1816年までの人口増加率は
1740年から1790年(その前の時代)より大きいという。

ある優秀なひとりの人間のキャリアが完成するためにいかに多くのひと・もの・かねが消費されたか。
この天才的政治家・軍人の物語を作り上げる誘惑に惹かれた人も多かったのだろう。

ナポレオンがいつナポレオンになったのか。
ヒットラーはいつヒットラーになったのか。
毛沢東はいつ毛沢東になったのか。

いずれにせよ、兵隊さんは使い捨てられるのではないか。
周辺の犠牲者は一顧だにされないのではないか。
そして歴史的認識においてその数すら闇の中ではないか。

○ 福井のユーモア

カニの解禁シーズンを待って年に一回の「押入れ産業加盟店オーナー会議」が福井で開催された。
「越前ガニ」を水揚げ漁港三国港まで行って一番新鮮な蟹を堪能した。
(三国港の越前ガニが皇室に献上されているらしい)
酒は「黒龍」、カニだけで腹いっぱい。

福井の見物は「恐竜」
福井県立恐竜博物館は必見。
世界中のいろんな種類の恐竜が見られる。
大きな恐竜が動いている。
飛んでいるやつもいる、跳んでいるのもいる。

恐竜の巨大さを目にすると疑問が湧いてくる:
恐竜は大きくないといけなかったのだろうか?
あの巨大さには理由があったのだろうか?
酸素濃度の高さとか神様の遊び心とか答えてくれる友人もいた。

太古の空、水辺が再現されている。
日常の時間軸や人間軸を忘れて恐竜軸に浸ることができる。

そんな世界から大阪に帰るためJR福井駅に到着した。
駅の建物自体恐竜の姿が描かれ、駅前広場には大きな恐竜の像がいっぱい、首や尻尾が動く。
恐竜だらけ・・・
西口広場は大工事中。
乗客や通行人に対しての看板が面白かった。
「ご迷惑をおかけいたしておりますが
ご協力お願いします。
恐竜化石発掘ではありません。」
と真面目か不真面目か分からないようなものに並んで
「恐竜化石
発掘中!?」
というのもあった。

楽しい福井駅でした。

○ 映画の話

読書と映画と囲碁、それにパソコン・Facebook、私の時間と関心を占めているものだ。
映画を見ないと落ち着かない。
映画を見ると落ち着く。
最近見た映画をご披露したい。

● マッドマックス 怒りのデス・ロード
最近の映画はみんなカーチェシスが出てくるが、この映画はどんなカーよりも楽しい。
人物も物語の設定も神話の世界のようで、戦いぶりは3次元の動きで新鮮だ。

● ビリギャル
日本映画はあんまり好きでないが、この映画は面白かった。
勉強のできない子がぐんぐん伸びていくというどこにでもありそうなシナリオだが面白かった。
実際周りに居そうな女の子で実際にありそうなお話で、それでいて楽しいおとぎ話。
真面目になにかやりたくなりそうだし、そんな人を応援したくなりそう。

● グレイテスト・ゲーム
ゴルフの話。
正直ゴルフはブルジョワ金持ちのお遊びのようで好きではないのだがこの映画は面白かった。
人種差別の前には階級差別があったようだ。
ゴルフは上流階級のものでありそこへ入ることが大変であった時代の話。
それがつい先ほどまであった時代のことなのだ。

● 妻への家路
中国のお話。監督がチャン イーモウ。
この監督の才能には 脱帽するしかない。
文化革命で引き裂かれた夫婦を繋ぎ直そうとする試みが何度となく繰り返される。
すべての感覚による記憶の繋がりから過去と現在を繋ごうとするのだか徒労である。
文化革命の傷は癒えていない。
中国は文化革命から回復していない、と言おうとしているのだろうか。
チャン・イーモウはハリウッド風にどっぷり浸かってしまったかと思っていたが、
失礼しました、素晴らしい作品です。シャッポー!

● 「静かなる決闘」(1949年作)と「箱入り息子の恋」(2013年作)の共通点
黒澤明監督のもと三船敏郎演じる医師(軍医)藤崎恭二は 1944年手術によって梅毒に感染してしまう。
そのため婚約者とは結婚できなくなる。
一方箱入り息子天雫(あまのしずく)健太郎は市役所に勤める公務員である。
9時出勤5時退所、毎日判でついたような生活で外の社会とは一切かかわらない閉じこもり生活である。
親は結婚させて天雫(あまのしずく)のDNAを継続させたいと願っている。
視覚に問題のある障害者の恋人ができる。
この二人の愛とセックスがこの二本の映画で取り扱われている。
1949年と2013年、それぞれの時代が描かれているが、主人公の男にどこか共通点を感じる。

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎うごくもの うごかないもの -人・企業・不動産-
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archives.mag2.com/0000099461/index.html

最近投稿された記事

月別アーカイブ