NO86.コウノトリのコト
2012.07.24
コウノトリと言っても、豊岡で繁殖されてるあれではなく、先日H2Aロケットに搭載された、国際宇宙ステーションへの物資を運ぶ、輸送船の方のコトです。
今回で成功すれば3回目の物資運搬、シャトルの運用をアメリカが終了してからは、人員の輸送をロシアのソユーズが、物資の運搬を日本のコウノトリが行うという状況になっているってすごくないですか!!
安定したロケット発射能力を、世界に誇れる日本!ものづくりの日本!頑張れ日本!ですな(笑)
NO85.梅雨明けのコト
2012.07.17
今日梅雨明けしましたね!夏です!
梅雨明け10日は暑さが厳しくなるといいますが、今年も非常に厳しくなりそうです。
夏は夏らしく暑いほうがいいとは思いますが、あんまり暑すぎるのも・・・・
そんなコトを考えながら、今日も管理物件の巡回に行って来ました、車降りた時のあの暑さ・・・堪えます(汗)
今年の夏はなんかイイコトありますかねぇ~(^^)
NO84.八尾をうろちょろするのコト
2012.07.10
仕事の営業範囲が八尾中心ですので、八尾をうろちょろしています。
八尾の道路ことならタクシーの運転手に負けないくらい頭に入っています。
そんなこんなで、八尾を端から端までうろちょろしてるのですが、ちょっと通らないうちに新しいお店ができてたり、お店の名前が変わってたり、工場が無くなって住宅になっていたり・・・
景気が悪いだの、産業活動が低下してるだの色々言われますが、どっこい生きてる!
もっともっと、より良い変化を発見するために、いつもと違う道を通って会社に戻る毎日です!!
NO83、水道局のコト
2012.07.2
水道メーターの手前の止水栓より水漏れがあるのが確認できたので、水道局に連絡し現地確認してもらいました、相当深い位置に止水栓があり、止水栓周りを掘削してから止水栓を交換するとのコト。当然止水栓の交換ですので、費用は水道局持ち。そういうルールですからね。
で!そこで問題・・・掘削した部分の復旧は、こっちで持ってくれとのコト・・・
そんなこと大家さんに言えるわけないですやん!!(汗) 水道局の持ち物が壊れてそれを復旧するのに、費用を出してくださいなんて!!(汗)
押し問答の末、今日は持ち帰って上役と相談するとのコト・・・
その間も水道は漏れたまま、メーター手前なので水道料金はかかりませんが、ちょろちょろ漏れてるのを見ると心が痛みます・・・
「節水にご協力ください」と言う言葉が水道局の車の後ろに書いてありました・・・・どういうことなんやろか(汗)