博士を目指せ
2017.09.22
論文を書いて、卒業して、そして就職活動。
インターンシップが始まってからそういう予定でした。しかし論文防衛の後は「とてもよかった」と言われて褒められて、最後に「なぜ博士しませんか?」、先生がそう言いました。
なぜなら、大学もう飽きたし、難しそうだし… それに博士って何年もかかりませんか?したがって無理だと思っていました。
でもリヨン高等師範学校の日本文明博士課程は東北大学とパートナーシップするのでただの博士じゃなくて、卒業するとダブルドクターになりそうです。そのために論文の一部分を英語に翻訳しないとならないですが、条件はそれしかありません。
ほかは確かにいいテーマがあれば面白くなるし、日本についての知識範囲を広げてみたいです。仙台市にも行ってみたい。
博士するかどうかに関わらず、杉浦実業の会社員が信用してくれないと賞賛されたことないのでありがたいです。
トップに目指しましょう。
(やっぱり関連する曲を知っています。僕もびっくりした)
帰国
2017.09.7
フランスに帰りました。
今回の経由地はヘルシンキ空港だったので少しだけフィンランドが見えました。「ムーミンショップ」を見つけました。
フィンエアーの飛行機の雑誌の中でもムーミンの話ばっかり書いてありました。「フィンランド人の性格」
家族の方は、父が引っ越ししました。びっくりした!これからマコンに住んでいます。
僕はとりあえず、論文を投稿して、その後卒業しますから、まだ仕事が終わったと言えません。
ヘルシンキに通ってフィンランドのアーティストが聞きたくなって、この曲で記事をおえます。
常連の店
2017.08.10
今月も、いい店を見つけました。「おでん」を食べてみたくて、ドラムの練習のあとで小路駅の近くの「小力」という店に入りました。もういっぱいだったのに皆が空けてくれました。その後店主に「後常連の店なので毎日いっぱいですが誰でも歓迎します」と説明してもらいました。
おでんはやっぱり美味しかったです。そして 好奇心でTabelogの口コミを調べましたが。皆「美味しくて店主が優しい」と書いたのに、平均は★★★☆☆だけでした。人が本当に口コミの目的が分かるかな…
明日はライブのあとで行くつもりです。常連も店主も優しいので、おすすめします。
左から右へ : けんじさん、としさん、知らない人
オーナーさんが、ジュンくんと言います。本当の名前を知りませんが、皆には「ジュンくん」です。ワインのボトルをプレゼントして、お返しとして日本酒のボトルをくれました。お酒は、架け橋となります。
(ちなみに、ちょっとだけアメリカ人っぽくない?)
ライブスケジュール
2017.07.12
8月は、ライブを3つします。
まず8月6日19時ごろ、 ベービーメタルのコピーバンドとしてLIVE HOUSE JUZAでライブします。 5曲で、 私はドラムの担当です。
8月19日は、 BAR神戸少年でラルクのコピーバンドの活動をします。
今回ピアノとキーボードを担当します。 時間は未定なので、 分かれば伝えます。
https://www.youtube.com/watch?v=gN8W7AWu8w4
頑張りますので、 見に来てくれると嬉しいです。
ママチャリ:悲恋物語
2017.07.3
6月26日: チャリが無くなりました。
25日は買い物したあとでレジデンスの駐輪所にチャリを置きましたが、26日の朝はありませんでした。なぜでしょうか?宇宙人?異世界に移動されましたか?というか、ヤンキーに取られましたか?どうしても、悲しいです。
自転車が取られたパンダ
だって、レジデンスの駐輪所に置く時はいつも鍵をかけませんが、レジデンスの後ろまで来て鍵をかけてないチャリを探す人がいるのは想像できませんでした。それに、自分の住宅でものをロックするほど怖い生活が欲しくないという考え方で生きています。最後に高級な車をそのままにしてコンビニに入る人をよく見ていますから、日本でチャリが取られるのはあんまりないと思いました。
まあ、甘いですよね。
私の宿敵
このチャリは、ゲストハウスのマネージャーとして自転車がたくさん持っている友達に貰ったし、古いものだし、ギシギシガタガタするので撮られたのが大問題じゃありません。実は、友達が返してほしくないので逆にフランスに帰る時にチャリはどうするのかという問題がありました。なんとなくいいことしますが、早いです!もう少し使いたいです!
… と思いましたは、日本の夏が来て、チャリに乗るのがもはや楽しいことじゃありません。乗ってすぐ汗がぼたぼた落ちて、気持ち悪いです。
じゃ、要点は自転車が取られましたが、それは大丈夫です。